女性ホルモンと歯周病

女性ホルモンと歯周病

こんにちは^ ^

衛生士の木村です!

 

緊急事態宣言が延長され、まだまだ外へお出かけできない日々が続いていますが、皆さん体調崩されていませんか?

私は運動不足を解消すべく、室内用トランポリンでピョンピョン跳んでみるものの、これが結構キツイ💦

3分跳び続けるだけで身体はヘロヘロ…

他に何かいい運動法はないか模索中です^ ^

 

 

さて、今回は女性ホルモンと歯周病について。

 

皆さん、女性は男性より長生きなのに、歯の寿命は男性より短い事をご存知ですか?

それは何故か?

ずばり、

ホルモンバランスの乱れが影響しているんです!!

 

1、思春期

最初の大きな変化は思春期。

このとき分泌されるホルモンには、歯石や炎症反応を増幅させるものがあります。

 

 

2.妊娠、出産期

この時期もまたホルモンの影響で30〜70%の人に歯肉炎が見られると報告があります。

妊娠中はつわりなどで口の中が酸性に傾き、虫歯にもなりやすいので注意が必要です。

 

 

3.更年期

女性ホルモンの低下。

更年期障害から唾液が減少し、ドライマウスに陥る事で、口臭・歯周病になりやすく、知覚過敏・味覚障害・舌が黄色くなると言う症状も少なくありません。

 

 

これらのホルモンの乱れは自分で止めることができません。

口の中を清潔に保つことが1番の治療法になります。

毎日の丁寧なブラッシングと定期的な歯科医院でのクリーニングで大切な歯を守って下さいね♪